ゆるライフ

東京から鎌倉へ2泊3日の旅行😊初日東京編5月19日(日)

こんにちは。

少しブログご無沙汰です。

友人のTさんが先週派手にコケた事を知っていて、ブログの更新が無いからと心配して、ラインをくれました🙏✨

大丈夫どころか旅行に来てますねん…‼️🙏

ご心配おかけしました💧

m(_ _)m

ブログを更新しなかったのは痛みで、

気分が⤵💦だったので。

改めて健康でいることの大切さを痛感します。

さてタイトルの旅行ですが、40年来の友人と5月19日(日)〜21日(火)の3日間東京、鎌倉を色々回りました😊

初日はまずは鉄板の駅弁を買い新大阪から新幹線に乗り込みます。

栗おこわ弁当🍱です。

zipang倶楽部で新幹線のチケットを購入したので「ひかり号」で行きました。

「のぞみ号」より少し時間かかっても、

3割引になるので嬉しいです🥰

12時前に東京駅に着き

東京駅で写真を撮りました。

東京駅ってテンション上がります〜

そのまま「はとバスツアー」へ👍

私達が選んたのは1時間のバスから降りないコースで、結構楽しめました😆

警視庁と国会議事堂です。

バスからの撮影で見づらい所多いのは、すみません🙏💧

これは迫力ありますねー

東京タワー✨

首都高速からの眺めです。

レインボーブリッジって首都高速なんですね。

上の写真は歌舞伎座です。

下の写真はエルメスのビルの屋上にある、旗…ではなくエルメスのスカーフです😳

左の赤いのを良かったら拡大してみて下さいね。新作をこうして飾るそうですよ✨

そして丁度お祭りにも出会いました。

はとバスツアーはこれで終了です。

コンパクトにバスでグルっと回るので、身体も楽だし、オススメです〜

料金は2400円でした。

平日は2200円です。

この後は友人希望のスカイツリーです。

結構歩きました~

13000歩位だったでしょうか。

私は一昨年スカイツリーに上ったので、今回はやめました。

ですが、チケット購入後エレベーターに乗るのに30分待ちでしたので、友人は諦めていました💧

スカイツリーの後は、随分前に「セブンルール」という番組で放送された餃子のお店に行きましたよ。

これも、友人のオススメです☝️

結構歩いたし、お腹空いたし、 疲れたし➰

二人共無口になりながらやっとたどり着いた

按田餃子」さん。

代々木上原、という駅で味のある街です。

入り口付近。

頼んだのは水餃子、麻婆豆腐、B麺(初めて聞くでしょう😆)、ビーフンの汁麺。

耳のような形の餃子です。

黒酢に不思議な味の調味料を足します。

どれも初めての味でした‼️

麻婆豆腐に上の段左のB麺を混ぜて食べると、美味しかったです。

B麺…😳何かを練り込んであるとか…

何でしたっけ…

すみません、忘れました😆💦

そして〜自家製コーラ❓なんだろう…

それときくらげジュース…

えー(。・・。)想像難しい💧

左が特大サイズの

(これしか無いのです)コーラです。

右がきくらげジュース…➰

飲んでみたらとてもフルーティーです🤣

フルーツを混ぜたような味で、

美味しかったですよ🥰👍

代々木上原の按田餃子さん、

全てが初めましての味です。

是非、食べてみて下さい‼️🥰

腹8分目でお店を後にし、ホテルの近くのコンビニで、豆大福を購入しました~

ファミリーマートの豆大福、

美味しかったです🎵

たくさん歩いて疲れましたが、ホテルに着いてお風呂に入ると「あー気持ちよかった〜」「すっとしたわー」…

ホテルは「カンデオホテルズ上野公園」

東京駅から山手線で行くのですがなんと、1人約5000円‼️😳

ものすごくお手頃ですね。

お部屋は正直言って狭かったですが、

満足でした。

疲れた分よく眠れましたので、

結果オーライです👍

スタッフさんはほぼ海外の方でしたが、上手に日本語を話されていて感心しました✨

最後まで見てくださり

ありがとうございました🙏

明日は「鎌倉編」書きたいと思います😊

おやすみなさい💤

ABOUT ME
atsu
こんにちは😃 大阪に住む2022年 還暦になりました、いろはと申します(*^^*) よろしくお願いいたします。日々思うこと、愛犬、親の事などつらつらと書いて参りたいと思います。小さな事で良いので、新たな事にチャレンジしたいと思っています。みんなガンバp(^-^)q 私もp(^-^)q