ゆるライフ

東京から鎌倉へ2日目 5月20日(月)鎌倉編

こんにちは。

旅行2日目です。

カンデオホテルズ上野公園を後にして、鎌倉へ向かいました。

山手線鶯谷駅(うぐいすだに)から品川まで行き、品川から鎌倉へ。

初めて乗る江ノ電もとても楽しみです✨

鎌倉の駅は少しイメージとは違ってました。

江ノ電に乗る前に1日切符「のりおりくん」を購入しました。江ノ電乗り放題で800円で

まずはホテルで荷物を預けて、

動きやすくしようと決まり、

鎌倉から「七里が浜駅」まで行きましたよ。

10分くらい歩き「鎌倉プリンスホテル」を目指します。

坂の上に有るホテルで…聞き慣れませんでしたが「斜行エレベーターでお越し下さい」と…ホテルの方に言われて、ドギマギしながら探すとありました〜何だこりゃ😆💧

このエレベーターの中には椅子があります。

そして1分半乗ります〜

この写真の表示を見てフロント・ロビーまで後、どれくらいなのかが分かります😊

部屋はとても素適でした。

オーシャンビューです✨

荷物を部屋に置きまずは、

鎌倉の大仏さんに会いに行きますー👍

「長谷駅」で下車してザ観光地、のような所をしばらく歩くと「高徳院」さんありました✨

思いの外大きくて、堂々とされています。

しばらくは大仏様に見入っていました。

強くて優しいお顔です。

高徳院さんの帰り道、

長谷寺というお寺にも寄りました。

こちらも、

緑が青々としていて素適なお寺でした。

苔が綺麗で可愛いお地蔵様がたくさん、

いらっしゃいましたよ🌱

上の写真にずらっと並んでいるのが、小さなお地蔵様です😊

紫陽花は、

2週間後には満開だと思います。

長谷寺の前で自撮りでパチリ。

「寺」の字の「寸」しか写ってないやん〜🤣

と、笑い転げてました(笑)

長谷寺の帰りに食べた「華正樓(かせいろう)」さんの豚まんが、ものすごく美味しかったです‼️

大きくて食べごたえあります👍

残年ながら大阪には

出店されていないそうです💧

もう一度言わせて下さい。

ものすごく美味しかったです😊

右手が持ち帰り用の店舗です。

奥にはレストランがあるそうですよ☝️

この後、江の島に向かいます〰️👍

江の島は次に書きますね。

最後まで見てくださり、

ありがとうございました🙏

ABOUT ME
atsu
こんにちは😃 大阪に住む2022年 還暦になりました、いろはと申します(*^^*) よろしくお願いいたします。日々思うこと、愛犬、親の事などつらつらと書いて参りたいと思います。小さな事で良いので、新たな事にチャレンジしたいと思っています。みんなガンバp(^-^)q 私もp(^-^)q