こんにちは。
今日はお天気が悪かったのですが…
寒くて雨が降っていました
40年来の友人と愛知県
の日間賀島ひまかじまに行って来ました。
私達は自称晴れ女2人揃うと必ず晴れるよね~なんて言ってましたがそれも、還暦を過ぎたら…
パワー減退でして
最近は少し天気に恵まれておりません〜
友人と新大阪駅で待ち合わせ、新幹線のチケットを券売機で購入し、何でも良いかぁと話しながら停車していた「ひかり号」に乗り込みました。自由席でしたが空いていました。

今日は日曜日なので東京から新大阪に向かう方が多いのかもわかりませんね。
ひかり号は停車駅が多いです。
京都の次だったかな、米原です。

そして岐阜羽島。

名古屋駅は人がとても多くて、どこも行列が出来て昼食をとるのに、随分歩きました。
味噌煮込みうどんの「山本屋」さんに行きましたがうどんにそば粉を打っていることがわかり、断念〜友人は蕎麦アレルギーなので
蕎麦アレルギー、怖いですからね
うまいこと席が空いているカフェを見つけて入り、夕食は新鮮な海の幸なので、パスタを注文しました。

お店を出て名鉄名古屋駅へ。
日間賀島に行くのには船に乗らないと行けませんので「こうわ」という港のある駅で下車。

徒歩で港まで行くと、乗り場がありました。

こうわ港から日間賀島まで往復2740円。
約20分で着きます。
16時10分発の船に乗りましたよ。

船から灯台や、工場が見えます。


日間賀島に着くと民宿のお迎えの車が待っていてくれてました。雨と風が強かったので助かりました〜
早めのお風呂に入り夕食は18時半からにしてもらいました。
いよいよ、お食事タイム
ジャジャジャジャーン
ビール、美味しそうでしょう
一口目が最高でした(笑)

てっさ…美味しそう〜何年ぶりかなぁ。
透き通って見えます

タコも名物と聞いていたので注文しました。
見て下さい
丸ごとのタコさんです(*^^*)

茹でたての湯気をお届け出来ないのが残念
ハサミで切ってそのまま頂きました。
塩味がきいていて、美味しかったです
下の写真は「フグの魚醤漬け」
これは鶏肉のようでした
コクがあって、あっさりだけどインパクトのある一品です

撮り忘れましたが、
フグの唐揚げも熱々で美味しかった
てっちりです。

そして締めの雑炊はポン酢をかけなくても、
塩味で充分に美味しいものでした。
お腹イッパイなのに、入るわ~

うーん、幸せです(*^^*)
美味しいものを頂くって
もう一度お風呂に入ったら早めに寝ますね。
明日は天気が良さそうなので嬉しいです。
ではおやすみなさい