こんにちは。
今日は、大阪の宝塚にある清荒神さんに、来ています。
とても好きな場所で私にはちょっとしたパワースポットで、参道も楽しいんです。
駅前に何やら行列が…どうやらコロッケのようです。揚げたてを食べれるならと、私も並びました。1つ注文し端っこで食べましたが、美味しかったです
ちなみに帰りは売り切れていて、閉まってました。

参道を歩いていると坂の上に鳥居があります。

この立て看板によると、黒田官兵衛が牢獄から救出された時に、この道を通ったそうですよ。

思い出します。岡田准一さんの黒田官兵衛。
カッコよかったですね
こんな感じの参道を歩いていると、左右にパラパラと飲食店があります。

今回は「あづまや」さんに寄りました。 広い店内には私だけ。月曜日で紅葉のシーズンも終わりかけなので、人があまりいません。

あんかけのにゅうめんを注文しました。
生姜とネギがいい仕事してます

うす揚げたっぷりのにゅうめんは、とても美味しかったです。ご馳走様でした
630万円(笑)
清荒神さんに行く前に、ミッションが。
ここの七味を買うのも1つの目的でした。


1つで、かなり持ちますし、誰にあげても喜ばれるので、まとめて買うことにしています。
いつも、オマケをつけてくれるんです
作ってもらっている間に、境内に入ります。


紅葉には遅かったみたいですが、キレイでした。ゆっくり回って小一時間くらいでしょうか。

以前は知らずに帰っていた、こんな場所もあるんです。

可愛い滝が流れ、左側には不動明王様が祀られています。

とても穏やかな顔をされています。

願い事は1人1つ。

皆さんは何をお願いされますか
私は「健康」これをお願いしてきました
「清荒神」さんはいつ来ても、何だか迎えてくれている、そんな気持ちになります。

もし、行かれたら七味の「ほていや」さんにも、是非お立ち寄り下さい
美味しいので。
ゆず風味がオススメです

気持ちもスッキリして帰り道、ちょっと下車してヒトカラ行ってきました。

こんな広い部屋に1人で(笑)
1時間いて、歌ってコーヒー飲んで。
あー楽しかった
最後までお付き合い、
ありがとうございました