こんにちは
2日目のハウステンボスはやはり曇り空です。
1日目をハウステンボスに入らずに過ごしましたので今日は、1日を過ごす予定です
宿泊したホテルは「ホテルデンハーグ」
まずはホテルの朝食。
朝食のみだと3400円だそうですよ
手作りジャムが最高に美味しかったです

そもそも朝食が無いと思っていましたので、友人と喜んで頂きました
見て下さい、本物のハチミツです。
見にくいかと思いますが、ハチミツの溜まったものを固定し、蜜が垂れていくのを受けている器が1番右にあります。

そんな嬉しい(笑)朝食を終えて、パーク内に行くバスに乗りました。

初めに「アトラクションタウン」に行き、いくつかのアトラクションを体験しましたが写真は駄目でした。
VRワールド
ホライゾンアドベンチャー

椅子に座ってゴーグルを付けて体験します。ジェットコースターとは違いますが、友人は「酔ったわ~」と言ってました。
心配な方は朝食後に酔い止めを飲まれると、精神的に安心かもわかりません。
アトラクションでは、多少はしゃいで行きましょう〜(*^^*)
クルーに敬礼して「ミッション完了」と言ったら
敬礼して「素晴らしい」と言ってもらえます(笑)
広いパーク内を歩いていると、「アンブレラストリート」ミッフィーと色とりどりの傘があります。とても可愛かったです。

ゴールデンウイーク前の平日なので、そんなに混み合わずゆっくりと歩けます。
こちらもミッフィーがいます。お花畑は多分4月27日からチューリップになると思います。
はしゃいでるでしょう
楽しかったです。

パーク内は広いので船と、

バスで移動が出来ますよ。
とは言っても、場内マップを見て上手く把握するには、難しかったです
「光のファンタジアシティ」では、展示物を見たり、変化する光やアートを見ます。
壁を触るとこんな風になりました

カロヨン、
という日本に数台しか無い楽器です。


面白かったのが「アトラクションタウン」の「スーパートリックアート」でした。
友人がサーフィンしてます

私はトラにカバンを取られて、取り返そうとしています

音楽が聞こえてきたので行くと、ハウステンボス歌劇団のショーを見ることが出来ました。
踊りはキレイに揃い、たくさんの練習をされたんだなと、思いながら見ました。
まさに宝塚のような感じです。

パーク内は風が吹くと寒かったです。
基本屋外なので仕方がありませんが

ミッフィーのお店です〜
好きな方にはたまりませんね


ハウステンボスは海の近くにあるので、そこそこ寒いです。念の為の上着、時間帯によってはダウンジャケットが、あっても良いなと思いました。

歩いているとシャーッと…
何やら聞こえてくる
ジップラインではありませんか
ハウステンボスでは「シューティングスター」 という名称でした。
あれ、やりたいと満場一致で(2人ですが…笑)やる事になりました。修学旅行生に混じり並ぶ事約1時間
スマホも全て荷物はロッカーに預けますので、残念ながらわたし達の勇姿は写真に収めることはできませんでしたが、とても楽しかったです
2人共初めての体験なので「冥土の土産に」と笑いながら、そしてードキドキ
「わぁぁぁー」
…聞こえてくるようでしょう(笑)

体験というのは形には残りませんが、旅の1番の自分へのお土産かと思います。
朝からたくさん
歩き、
見て
パーク内で夕食を済ませて気持ちもお腹もいっぱいになった所で、一旦ホテルに戻り小休憩。
後は夜のイルミネーションです。
日が長くなって19時でもまだ明るかったので、19時半頃にパークに戻りました。
「光のオーロラガーデン」が1番の見どころ。
噴水は生き物のように色んな動きをします。


たくさんのLEDがとても綺麗です。

観覧車からはこんな感じですね。


寒いけどもう一度夜のミッフィーの、アンブレラストリートに行こうかと話し歩いていたら、こんな素敵なプロジェクションマッピングに出会いました
「スタッドハウス 3Dプロジェクションマッピング」です。

凄いでしょう

これを見終わるとちょうど閉園の21時になり、パークバスでホテルに帰りゆっくりとお風呂に入り「あ〜気持いい」と思わず言っちゃいます。
疲れましたがとても充実して
楽しい1日でした。
こうして過ごせる友人がいてくれる
事にも感謝
たくさんの写真ご覧下さり、
そして、
最後までお付き合いありがとうございました


