友人との旅行

金沢旅行2日目

こんにちは😊

2月17日(月)は、昨日とは、打って変わって寒かったです☃️☃️☃️

旅館「満天の辻」を9時20分に出発して、加賀温泉駅から金沢駅まで、普通列車で行きました。 

金沢駅まで、約40分かかりました。

結構離れていますね。

金沢市内は宿泊代が高いそうで、その為か今回は少し離れた「加賀温泉駅」近くで泊まったのでしょうか。

金沢駅に10時台に着き、荷物をロッカーに預けてレッツゴー👍

帰りは金沢駅発18時50分の新幹線に乗ります。それまで約7時間金沢市内を観光しました。

1日バス乗り放題のチケットを受け取り、まずは「21世紀美術館」へ。その後は「ひがし茶屋街」に行く予定です。

昨年は震災の影響で入れなかったので、少しテンション上がります。

ですが、月曜は休館日でした〜残念(笑)

中には入れましたので、グルっと回れます。

まず…ギョッとしました😂

人間くらいの大きさのウサギ君が…寝てました😯

金沢の美大の学生さんの展示も。

感情についての展示が、興味深いです。

正直少し難しくって(笑)🤣

次は「ひがし茶屋街」に行きましたよ。

古い町並みが並び風情があります。

すごく寒かったです‼️‼️🥲

時々あられが降り、ベビーカーを押した海外観光客が、気の毒でした💧

寒さのためお店に入ろうとしましたが、ひがし茶屋街は甘味処が多くて、軽めに食べれるお店はなかなか見つかりません。

この後お寿司を食べに行く予定なので🥰

やっと見つけたお店で、おうどんを食べて、少し歩いてからカフェに入り、温かいカフェラテを頂きました。

温かいってそれだけで、ホッとします(*^^*)

次はさあ、この日のメイン‼️

近江市場(おうみいちば)」に行き食べますよ〜

まずは金沢おでん、お店の人にオススメを聞きました。手前から「くるま麩」「赤巻き」「梅貝(ばいがい)」です。

あまつぼ」というお店です。

かつお風味のお出汁で美味しかったです‼️

3品で1人1320円です。梅貝が890円でした。

そう言えば、メニューに値段が書いていませんでした。

お寿司は「もりもり寿司」に決めましたよ☝️

手前右が「そい」左が「炙りのどぐろ」奥が「ガスえび」です。

そい」は初めて聞きました。メバルの仲間だそうです。内緒の話しですが…友人が食べてしまって😂私の口には入りませんでした(笑)

はい、どれも美味しかったです‼️🥰

富山で有名な「白えび」大阪では食べれません。美味しかったです‼️✨

2人で11皿食べ、1人当たり3230円でした。値打ちありますー🦀

気持ちだけ昨年の能登半島震災の募金をさせて頂きました🙏

食べること…楽しいですね(笑)

この後金沢駅に向かう途中で、友人に会えたら良いな、と職場を覗きましたが、あいにくお休みでした。

早めに駅に着き見納めに駅のシンボルを撮影。

金沢は見どころがかたまっていて、バスでグルっと回れるので、行きやすい観光地だと思います😊

バスの1日乗り放題チケットを800円で購入しましたが、4回乗ってもとを取るので、必ず購入しなくても良いと思いました。

出来れば金沢駅近くで、宿泊されたら、効率よく楽しめると思います☝️

また来ますね‼️

「ひゃくまんさん」また‼️👏

ABOUT ME
atsu
こんにちは😃 大阪在住です。2022年 還暦になりました、いろはと申します(*^^*) よろしくお願いいたします。日々思うこと、愛犬、親の事などつらつらと書いて参りたいと思います。小さな事で良いので、新たな事にチャレンジしたいと思っています。みんなガンバp(^-^)q 私もp(^-^)q今日も良い1日を🌱