日々感じる事

言語化探しが自分を楽にする事に気付く

こんにちは😊

この冬一番の寒さが日本に居座っていますが、体調崩されていませんか。

私はこの2年間、ある事でモヤモヤが無くならずに、過ごしています。

そしてここ1年は、その思いは強くなり、とても苦しいのです。

10日ほど前に、布団の上で「自分は孤独だったんだ…」そこに気づきました。

そして今朝愛犬と散歩中にそれらは「私の感じ方」によるものが、大きく関係していることにも、気づきました。

感じ方」だったんだ

解釈の違いとか、

ものは、とりよう考えよう、とか。

それらはスッと入らないんです。

原因自分論なのですが、少し違うんです。

これは多分人それぞれに、あるのかも分かりませんが、「自分が分かりやすい言葉」☝️

腑に落ちやすい言葉…とも言えると思います。

ここにたどり着くまで。

それがタイトルに書きました「言語化探しが自分を楽にする」なのだと

何だか哲学みたいですね➰

溢れ出た気持ちを、薄れないうちに書き留めておきたくて、ブログに書いております🤗

この言葉はありふれた言葉なのに、自分に当てはめたら、とても…

パズルのピースがはまったような、そんなスッキリした気分です✨

こんな2年もモヤモヤしていて、バランスを崩さずに暮らせたのは、家族や友人のおかげなのかと、思います🙏

愛犬いろは

友人

オンラインコミュニティ

人間関係などで苦しい時や、いじめなんてあってはいけませんが、もしそんな事に遭遇したら。

行き先が数カ所ある事は望ましいそうです。

仕事

ボランティア

習い事

利害関係の無い繋がり

そろそろ良いんじゃないかと思います。

人にどう思われるかよりも

自分がどう感じるかを大事にしても

縛られてはいませんか❓

勇気を出して自由になりましょう。

自分を盛り立ててくれるのは、自分しかいませんから🥲

状況が変わるのを待つなんてしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

上沼恵美子さんも言われてますよ😆

コンビニで売っていて、思わず購入しました。

もっとわがままで、良いんじゃない❓🥰

最後まで、

お付き合いありがとうございました‼️🙏

ABOUT ME
atsu
こんにちは😃 大阪在住です。2022年 還暦になりました、いろはと申します(*^^*) よろしくお願いいたします。日々思うこと、愛犬、親の事などつらつらと書いて参りたいと思います。小さな事で良いので、新たな事にチャレンジしたいと思っています。みんなガンバp(^-^)q 私もp(^-^)q今日も良い1日を🌱